この秋の渡りのシーズンが始まっていますが、昨年は9月早々にカメラに収めたコサメビタキは未だに会えていません。その年によって飛来の数は変わるとはいえ、1ヶ月経ってもまだ、というのは、ちょっと気になるところです。 さて由来そ… 続きを読む 名前の由来その③(2021.10.10)
投稿者: actpalbird
名前の由来その②(2021.09.16)
前回、この夏まだ会えないと書いたサンショウクイは無事戻ってきました。絶滅危惧種の野鳥に毎年会えるのはうれしい限りです。ただ、キバシリは依然行方不明(?)です。 さて今回はそのキバシリの名前の由来から始めます。 動きそのま… 続きを読む 名前の由来その②(2021.09.16)
名前の由来その①(2021.08.26)
夏にこれだけ雨が降り続く異常気象のためか、再会を待ち望んでいるサンショウクイとキバシリにまだ会えていません。キバシリは留鳥ですが、目につく所に出てくるのは夏場が多いように思います。また、サンショウクイは初秋まで可能性があ… 続きを読む 名前の由来その①(2021.08.26)
セキレイ三種(2021.08.08)
アクトパル宇治沿いの西笠取川でもよく見られます。沖縄や北海道では旅鳥として主に冬に飛来するようですが、関西地区では全て留鳥です。また、セグロセキレイは日本固有の種です。 順に見ていく前に問題です。①はどのセキレイの幼鳥で… 続きを読む セキレイ三種(2021.08.08)
ヤマガラのいろいろ(2021.07.23)
今回はヤマガラの色々な姿についてです。 ヤマガラは留鳥で少し山に入ればどこででも見られますが、非常に人懐っこい鳥としてもよく知られています。野鳥飼育が認められていた頃は、神社の境内などでおみくじを箱から持ってくる芸をして… 続きを読む ヤマガラのいろいろ(2021.07.23)
アクトパル宇治と周辺での野鳥観察記録
アクトパル宇治と周辺での観察された野鳥の写真です。宇治市在住 小牧義隆さまよりご提供頂きました。小牧さんいつもありがとうございます! 下記URLから是非ご覧下さい。 https://photos.google.com/u… 続きを読む アクトパル宇治と周辺での野鳥観察記録
<特別記事>利尻・礼文ウォークバーディングのハラハラドキドキ顛末記
昨年、7月6~10日の利尻・礼文旅行を計画しました。飛行機などの予約は5月です。ちょうど緊急事態宣言が解除になったすぐの旅行です。そんな時期ということもあり、礼文島の人気のトレッキングコースの一つ、岬コースは我々二人の貸… 続きを読む <特別記事>利尻・礼文ウォークバーディングのハラハラドキドキ顛末記
ウグイスの鳴き声(2021.06.29)
今盛んに鳴いている日本三鳴鳥の一つウグイスですが、何と鳴くか?と尋ねられたら、ほとんどの人が“ホーホケキョ”と答えると思います。図鑑にもそのように書いてあります。他にも、地鳴きと言って、“チャチャチャ”とも鳴く、と付け加… 続きを読む ウグイスの鳴き声(2021.06.29)
オオルリ(2021.06.12)
オオルリやキビタキの鳴き声がここかしこで聞こえる今日この頃ですが、昨年、オオルリの幼鳥以上、成鳥以下という結構レアな写真を撮りました。初舞台でスポットライトを浴びる舞台俳優のように、そこだけに太陽の光が当たっています。 … 続きを読む オオルリ(2021.06.12)
鳥たちの鳴き声(2021.05.18)
緊急事態宣言が出ても野鳥たちは自粛などどこ吹く風と、クロツグミやサンコウチョウなどが顔を見せてくれるようになりました。 夏鳥の鳴き声は、何とも心引かれるものが多く、三大美声と言われるウグイスは春から初夏ですが、オオルリ・… 続きを読む 鳥たちの鳴き声(2021.05.18)